|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 防護 : [ぼうご] 1. (n,vs) protection ・ 巡洋艦 : [じゅんようかん] (n) cruiser ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
新高(にいたか)は、日本海軍の新高型防護巡洋艦の1番艦。艦名は当時日本領であった台湾の「新高山」(現「玉山」)にちなんで名づけられた。 == 艦歴 == 1901年、横須賀工廠で起工。1902年11月15日に行われた進水式に皇后が臨席した〔『官報』第5813号、明治35年11月18日。〕。1904年1月27日に竣工し、三等巡洋艦に類別された。 日露戦争では、仁川沖海戦、旅順攻略作戦、蔚山沖海戦(直接の戦闘には間に合わず)、日本海海戦等に参加。 1912年8月28日、二等巡洋艦に等級変更。 第一次世界大戦では、青島攻略戦に参加、さらにインド洋、南アフリカ水域での作戦に従事した。 1920年7月から9月にかけて、シベリア出兵に伴いペトロパヴロスク警備に従事した。 1921年5月から9月にかけて、南シナ海、オランダ領東インド諸島方面の警備に従事、9月1日二等海防艦に類別変更された。 1922年8月26日、カムチャツカ半島で漁業保護任務にあたりオジョールナヤ基地沖で停泊中、暴風(台風)に遭遇し、午前6時頃海岸に擱座、転覆。艦長の古賀琢一大佐以下300余名の乗員のうち生還したのは、28日に現場に急行した駆逐艦「槇」が救助した岡田二等水兵と機関兵15名のみであった。 翌1923年4月1日に除籍となり、工作艦「関東」の手により現地で解体処分および遺体の回収がなされた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新高 (防護巡洋艦)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|